fc2ブログ

うっちーの時々かめらまん

たまにしか写真を撮らない「時々かめらまん」。日本国内や海外出張時に時々撮った写真をUPします。ご笑覧いただけると幸いです。

国鉄色キハ30のその後


おっと、恐れていたことが・・(汗)。



P706ie
オレンジとクリームの国鉄色に塗られたキハ30、単独運行は7月4日のお披露目の時だけで、その後は、このように久留里線カラーの他の車両と連結して運用していた。これは7月11日にケータイで撮った写真。う~ん、何ともみっともない組み合わせ・・(苦笑)。

計画では、年内にキハ30の残りの2両も国鉄色に衣替えするらしいが、その時は是非カラーリングをそろえた編成で運用して欲しいものだ。


一週間後、ちゃんとカメラで撮りに行ったら・・




CONTAX RTS II + W3 Distagon T* 28mm F2.8 F8 AE PN400N
この日は国鉄色キハ30じゃなかった。いつも同じ運用というわけではないようだ。




CONTAX RX Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE PN400N
さらに一週間後。どうも昼間は運用に供していないようで、木更津でお休みしたまま・・。




CONTAX RX Planar T* 50mm F1.7 F8 AE PN400N
よく見ると、キハ30は全3両ともお休み中・・。キハ37やキハ38と違ってキハ30にはクーラーがないので、この時期は敬遠されるのかもしれない。キハ37やキハ38のクーラーもたいして効きはしないのだが・・(爆)。




CONTAX RX Mirotar T* 500mm F8 F8 AE PN400N
がんばれ、国鉄色キハ30!(笑)



Tag : Distagon28/2.8Planar50/1.7Tele-Tessar300/4Mirotar500/8

  1. 2009/07/28(火) 20:00:00|
  2. くるり線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

久留里線(2)


久留里線は小湊鉄道と比べると風光明媚なところが限られているが・・。



CONTAX 159MM + W-7 Tele-Tessar T* 300mm F4 + Mutar II T* F8 1/250 SUPERIA PREMIUM 400
以前、ゾナー180mmで撮ったところ。テレテッサー300mm+ムターIIによる換算600mmでのリベンジである・・(笑)。





CONTAX 159MM + W-7 Sonnar T* 100mm F3.5 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
これも以前撮ったところ。





CONTAX 159MM+W-7 Sonnar T* 100mm F3.5 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
右側は田植えの終わった田んぼなのだが、う~ん、ただのため池のよう・・(汗)。季節感を盛り込むのは実に難しい・・。



(つづく)



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

Tag : Tele-Tessar300/4MutarIISonnar100/3.5

  1. 2009/05/23(土) 20:00:00|
  2. くるり線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

春の小湊鉄道(6)


さっさと移動して上り列車狙いの俯瞰ポイントへ。さすがに同業者多数・・(汗)。一人か二人でいっぱいになるところを、みんなで協力して前後に位置したり上下にずれたりして何と8人で撮影・・。初対面同士だったが、気持ちよくお互いの位置を確認しあって、みんなが撮れるよう知恵を出しあった。



CONTAX RTS III Sonnar T* 180mm F2.8 F8 AE PN400N
というわけでワタシも先に居られた方と木々のわずかな隙間から300mm+ムターIIの換算600mmで撮影したのだが・・。いざ撮る段になってレリーズがうまく作動せず、慌てて撮ったのでブレてしまいNG・・(汗)。これはその後180mmに付け替えて手持ちで撮ったもの。




CONTAX RTS II + PMD W-6 Tele-Tessar T* 300mm F4 + Mutar T* II F8 AE PN400N
翌日リベンジ。RTS IIIはピントが合わせにくいのでRTS II+PMD W6を投入。ファインダースクリーンもスプリットマイクロから方眼マットに変えて暗いレンズでピント合わせしやすいようにする凝り様・・。ちなみにモータードライブ実装のRTS IIは2kg近くの重さになる(汗)。手前に同業者が並ぶ上り列車は300mm+ムターIIの換算600mmでアップを狙う。この日のこの俯瞰ポイントは自分を含め3人だった。




CONTAX RTS II + PMD W-6 Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE PN400N
下り列車は300mmでOK。どうせ上り下りはヘッドライトでもつけていない限り遠目ではわからないので、絵的には問題ない。




CONTAX RTS II + PMD W-6 Tele-Tessar T* 300mm F4 + Mutar T* II F5.6 AE PN400N
二往復分撮影・・。土曜、日曜の二日間、通いつめてしまった・・(汗)。まあ、桜はこの時期だけなので、何とかモノにすることができて満足、満足・・(笑)。



(おしまい)



Tag : Sonnar180/2.8Tele-Tessar300/4MutarII

  1. 2009/04/19(日) 20:00:00|
  2. こみなと鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の小湊鉄道(4)


本命の上り列車。



CONTAX RTS III Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
う~ん、桜が満開のころにもう一度来たい・・。すでに同業者多数だが・・(笑)。




CONTAX RTS III Makro-Planar T* 100mm F2.8 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
先ほどは180mmレンズだったので、今度は100mmレンズで・・。




CONTAX RTS III Makro-Planar T* 100mm F2.8 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
しかし、横から撮ってると上りも下りも区別がつかんな・・(爆)。



(つづく)



Tag : Makro-Planar100/2.8Tele-Tessar300/4

  1. 2009/04/11(土) 20:00:00|
  2. こみなと鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

春の小湊鉄道(3)


例の俯瞰撮影ポイントである。



CONTAX RTS III Sonnar T* 180mm F2.8 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
本来は上り列車狙いの場所だが、早めに着いたので下り列車を狙う。



CONTAX RTS III Sonnar T* 180mm F2.8 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
手持ちで180mmレンズで撮っておいて・・




CONTAX RTS III Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE SUPERIA PREMIUM 400
列車が駅に着いたところで、三脚につけていた300mmレンズにボディを付け替えてカシャ!



(つづく)



Tag : Sonnar180/2.8Tele-Tessar300/4

  1. 2009/04/09(木) 20:00:00|
  2. こみなと鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

上総大久保駅(3)


山道のちょっと広くなったところにクルマを止め、茂みを登る。あと10分で上り列車が来る・・。




CONTAX 139 Planar T* 50mm F1.4 F2.8 AE PORTRA 160 VC
今日は2台体制なので、RXは300mmをつけて三脚にセット。あと10分とかいいながら、こんな写真を撮る余裕はあったりして・・(笑)。




CONTAX RX Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE PORTRA 400 VC
というわけで、“じゃ~ん!”(笑)、駅に入ってくる上り列車を俯瞰撮影・・(嬉)。




CONTAX RX Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE PORTRA 400 VC
駅に止まっている間に縦構図から横構図に変えて、もう一枚。




CONTAX 139 Sonnar T* 100mm F3.5 F8 AE PORTRA 160 VC
手持ちのカメラには、前回、135mmでちょっと長い気がしたので100mmをつけて・・。




CONTAX 139 Sonnar T* 100mm F3.5 F8 AE PORTRA 160 VC
この時は幸い誰もこのポイントにいなかったのでよかったが、桜のシーズンとか紅葉の季節だと場所取りに苦労するかもしれない。



(おしまい)



Tag : Sonnar100/3.5Planar50/1.4Tele-Tessar300/4

  1. 2009/03/07(土) 20:00:00|
  2. こみなと鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

上総大久保駅(1)


上総大久保駅は、小湊鉄道の養老渓谷駅のひとつ手前の無人駅。この駅の五井駅側には、大きなカーブを描いて走る景色のいいところがある。前回も夕暮れ直前まで粘って下り列車を撮ったのだが、このカーブを俯瞰撮影できるところがあると聞いて行ってみた。




CONTAX 159MM Sonnar T* 100mm F3.5 F5.6 AE PN400N
前回撮ったカーブ上を走る下り列車。

俯瞰撮影ポイントは非常に分かりにくいところらしく、ネット上の記事を頼りにクルマで行ってみた。例によって自宅を出るのが遅く(汗)、15:13上総大久保発上り列車を狙って出かけたのだが、尾根づたいの山道に着いたのが15時ちょっと前。そこからカメラバッグや三脚を担いで歩く。「舗装が途切れて砂利道になる手前で右手の茂みをよじ登っていくと撮影ポイントに着く」とあるのだが、いつまで歩いても舗装が途切れない・・(汗)。右側に鉄道が走っているはずだが、茂みが深く、また、谷からかなり遠いので、全然線路が見えない・・。




CONTAX T3 Sonnar T* 35mm F2.8 AE P-mode PORTRA 400 VC
結局、右手に入っていくところがどうしてもわからず・・(苦笑)。しょうがないので道端のお地蔵さんを激写(涙)。

クルマまで戻り、意気消沈しながら山道を戻りかけた時に、“!”とヒラメキ・・(笑)。もしやネットの記事は古くて、今では砂利道は舗装されているのではないか・・。であれば、舗装の新しそうなところを探せば・・。




CONTAX T3 Sonnar T* 35mm F2.8 AE P-mode PORTRA 400 VC
というわけで、やっと俯瞰撮影できる絶景ポイントに到達・・(嬉)。ただ、木々が生い茂っていて視界があまり開けていないので、駅付近を超望遠で狙うポジションと築堤の上を走る姿を狙うポジション、それぞれ一人分ぐらいしかなく、しかも崖の上の狭いスペースなので、ちょっと気を使う場所であった。




CONTAX 139 Sonnar T* 135mm F2.8 F8 AE PORTRA 160 VC
で、16:13の下り列車をパシャパシャ!




CONTAX 139 Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE PORTRA 160 VC
三脚に着けておいた300mmレンズにカメラを付け替えてもう一枚!駅付近を狙うには300mmでもちょっと足りないぐらいである。やはりここは上り列車の方が絵になるが、もうかなり日が傾いているので、次の上りはちょっと無理か・・。明日また来ることにしよう。



(つづく)



Tag : Sonnar100/3.5Sonnar135/2.8Tele-Tessar300/4T3

  1. 2009/03/05(木) 20:00:00|
  2. こみなと鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

蓮の花


レンコン畑に139と望遠レンズを持ち込んで撮った蓮の花を何枚か・・。



CONTAX 139 Tele-Tessar T* 300mm F4 F5.6 AE REALA ACE 100
まだ時期尚早なのか、開いている花はなく、つぼみばかりだった。




CONTAX 139 Tele-Tessar T* 300mm F4 F5.6 AE REALA ACE 100
白い花を撮っていたら、通りすがりのオバハンから、「あっちの方のピンクの花、撮った? 綺麗よ」と言われてしまった。というわけでオバハンご推奨のピンクの花(笑)。




CONTAX 139 Makro-Planar T* 100mm F2.8 F5.6 AE REALA ACE 100
でも、白い花もいいもんである。




CONTAX 139 Makro-Planar T* 100mm F2.8 F5.6 AE REALA ACE 100
水面に落ちた花びらが風に流されていた。二つの花びらが寄り添った瞬間をカシャ!



Tag : Tele-Tessar300/4Makro-Planar100/2.8

  1. 2008/07/30(水) 20:00:00|
  2. 花・草・木
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

CONTAX 139 再生


139はちょっと外観で遊んでいた
のだが、ある時、「ヘビ革なんてカッコ悪くないです? 純正のトカゲにしません?」と小畑カメラサービスの小畑さんから言われてしまった。いや、ヘビからトカゲになっても大差ないかも・・(汗)

と思ったが、小畑さんにお任せして、マイナーな不具合の修理と併せ、レストアいただくことになった。



結局、トカゲではなくノーマルな黒革になって戻ってきた。う~ん、やはりこの方が落ち着く・・(笑)。だが、外観もさることながらメカのレストアぶりがさすがだった。カチャン!というシャッター音は相変わらず高級感にチト欠けるが、巻き上げがとてもスムーズになったのをはじめ、シャッターリングや露出補正リングなど、全体の感触は随分タイトないい感じになった。さすがである。




小型軽量のボディは重量級のレンズをつけるとバランスが悪いというが、自分は必ずしもそうは感じない。レンズを左手で下からしっかりホールドし、右手はシャッターを押すためにボディにちょっと添えてやる感じで撮れば、むしろ軽いボディの方がレンズに重心があるので撮りやすいくらいである。


というわけで、病み上がり139の初撮りは、レンコン畑で手持ちの重量級レンズと組み合わせてみた。
今回持参したのは、マクロプラナー100/2.8、ゾナー180/2.8、テレテッサー300/4の3本。アポゾナー200/2とかテレアポテッサー300/2.8などという超ド級のレンズを除けば(どうせそれらは持ってないが・・)、コンタックスとしてはまずベストの布陣である(笑)。有名なMP100/2.8はともかく、S180/2.8やTT300/4は人気がないのか、定価の1/5ぐらいで良質の中古が手に入る状況であり、性能から考えると大変なバーゲンプライスである。今さらY/Cマウントかよ、ということなのだろうが、コストパフォーマンスを考えるならお勧めの一品である。



CONTAX 139 Tele-Tessar T* 300mm F4 F5.6 AE REALA ACE 100
TT300/4は1200g。小型軽量の139と組み合わせることで軽快に使える。この絵に300mmを使う必然性があったのか、という問いはナシ(爆)。




CONTAX 139 Sonnar T* 180mm F2.8 F5.6 AE REALA ACE 100
S180/2.8は815g。これもなかなか重量級なのだが、500gの139とセットなら楽に取り回すことができる。




CONTAX 139 Tele-Tessar T* 300mm F4 F5.6 AE REALA ACE 100
レンコン畑は、野鳥が集まっていたりして、なかなか楽しかった。蓮の花の写真は別途・・。


それにしてもこのコンタックス139、実に使いやすいカメラである。機能的にはシャッタースピードが1/1000までなのがちょっとハンディなぐらいで、あとは、明るい高倍率ファインダー、露出確認ボタン、AEロック、露出補正ダイヤル(1EV単位なのがポジ向きではないが)などなど、必要にして十分な機能を満載した故障知らずの小型軽量な好ボディである。単独で軽快にスナップに使うもよし、RTS、RTSIIと組み合わせてサブ機として使うもよし。RTSゆずりの電源スイッチなしでシャッターを切ればいつでも撮れる、というのも個人的には好みである。



Tag : Sonnar180/2.8Tele-Tessar300/4

  1. 2008/07/29(火) 20:00:00|
  2. カメラの話(Y/Cマウント)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

富津岬(3)夏の思い出


なんか、こう、子供の頃の夏のヒトコマを思い出してしまったのであった・・。



CONTAX AX Tele-Tessar T* 300mm F4 F8 AE PN400N


題して「夏の思い出」というわけである。



(つづく)



Tag : Tele-Tessar300/4

  1. 2008/07/13(日) 20:00:00|
  2. 2007-8かずさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
前のページ 次のページ

プロフィール

うっちー

カテゴリーツリー

ユーザータグ


最近の記事

最近のコメント

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

03  02  08  05  04  02  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  05  11  05  03  02  01  12  07  02  12  11  10  09  06  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター