って、もう4日もたっていますが・・・(笑)。
私の職場は男4人+女1人のこじんまりとした所帯なのですが、最近分かったことは、私以外の男どもがみんなコテコテの阪神ファンだということ。
どうりでしまりのない職場だと思った・・・(すみません、単なる私の偏見です)。
8月ごろ「9月30日、皆で神宮行きましょうや! Xデーになりまっせ!!」ってなことで抽選に応募しまくり5人分の内野席を確保していたのですが、あれよあれよという間にマジックが減り(少しは足踏みせんかい!怒)、29日はみんな残業中(本当は仕事していない・・・)インターネットを見ながら、「いけ!いけ!・・・いくな!?」とわけわからん応援をする始末。
結局、優勝翌日の消化試合を見に行くはめに・・・。
まあ私はどこのファンというわけでもなし、しまりのない試合ながらも序盤で阪神がリードしたりして結構楽しめました。
ごひいきの選手のハッピを着たタイガースファンが一塁側にもいっぱいいて、関西弁のヤジが飛び交い、おとなしいヤクルトファンの子供たちがかわいそうでした。中には背番号5 Shinjoなんてハッピを着た人がいてバカウケでしたが・・・。

Leitz Minolta CL Summicron 50mm F2 F2.8 1/60 SUPERIA Venus 400
写真はこの週末のとあるスーパーの阪神優勝記念セール。
このスーパーと阪神と何の関係があるのか知りませんが、いろいろと優勝記念割引で安く手に入れゴリヤクにあずかったのでした。
というわけで、祝!阪神優勝!
テーマ:カメラ話、写真話。 - ジャンル:写真
Tag : Summicron-M50/2(3rd)
- 2005/10/03(月) 23:39:26|
- 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

Leitz Minolta CL Summicron 50mm F2 F4 1/60 SUPERIA Venus 400
毎年10月31日はハロウィーン。
ハロウィーンといえば、かぼちゃ。かぼちゃをおばけの顔形にくりぬき、内側にキャンドルを置くと、"Jack-o'-lantern"(カボチャ提灯)のできあがり。子供のころ扮装して近所のドアをノックし、"Trick or treat"=「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と声をかけてまわったのが懐かしい・・・
・・・なんて人います???
いつから日本でハロウィーンがポピュラーになったのか知りませんが、少なくとも自分が子供のころにはなかった気がします。
商魂たくましいよなぁ・・・(笑)
Tag : Summicron-M50/2(3rd)
- 2005/10/31(月) 00:58:30|
- 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
夕陽の写真って、被写体が太陽なんだから世界中どこで撮ったって同じようなものよね(笑)・・・なんて言いながら、実は土地・季節によって異なる空気感から異なる写真になる(当たり前か・・)。
自宅から車で15分も走れば田園風景に出くわす。ぼやぼやしているうちに、すっかり秋めいているのでした。

CONTAX RX Makro-Planar T* 100mm F2.8 F8 AE SUPERIA Venus 400
田んぼの用水路とおぼしき川の夕暮れ。

CONTAX RX Tele-Tessar T* 300mm F4 + Mutar T* II F5.6 AE SUPERIA Venus 400
600mm相当の写真をさらにちょっとトリミング。こんな写真、昔なら絶対撮れなかった。こういう画角がアマチュアでも手が届くようになったのは喜ばしい(古すぎか・・)。それしても手前のシルエットは不粋じゃのう・・(汗)。
Tag : Makro-Planar100/2.8 Tele-Tessar300/4 MutarII
- 2005/11/12(土) 03:26:10|
- 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4