東京湾をまたいで神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアライン。全長15kmの2/3が海底トンネル、1/3が橋で、その境目には「海ほたる」というちょっと大掛かりなサービスエリアもある。昭和41年に調査が開始され1兆4500億円という巨額の費用を投じて開通したのが平成9年。当初予想の交通量が確保できず、千葉県側の経済活性化効果よりも千葉の人が横浜、東京へ行く機会が増えたという散々な評判ではあるが、千葉県民にとっては便利至極な交通手段である。
開通当初通行料金は普通自動車4000円。二年後には正規料金の5000円になるといわれたが、実際は3000円に値下げ。更に来年の春まではETCを使うと2320円ということで、丘をまわって倍の距離と時間をかけて行くのとあまり変わらない通行料金となっている。もっとも千葉の地元では800円署名運動展開中であるが(爆)。
また高速バスが安さ・便利さでどんどん普及し、千葉県の鴨川・木更津・君津・五井から羽田・品川・川崎・横浜・東京へ頻繁に通っている。私もそのバスで通勤しているひとりだが、リクライニングシートに座って1時間爆睡すると東京駅に着くというのは、ヘタをすると東京都内で通勤するより楽かもしれない。地元のローカル路線バスより便数も多いし(笑)。
というわけでアクアライン、千葉県側からのショット。天気がよければ富士山も拝むことができ、ちょっと観光気分を味わうことができる。

CONTAX RX Makro-Planar T* 100mm F2.8 F5.6 AE REALA ACE 100

CONTAX RX Distagon T* 35mm F1.4 F5.6 AE REALA ACE 100
テーマ:カメラ話、写真話。 - ジャンル:写真
Tag : Makro-Planar100/2.8 Distagon35/1.4
- 2005/11/02(水) 23:51:13|
- 2005-6かずさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
横浜の上大岡で京串揚げのお店「茅(ぼう)」を営む「やそいち」さんのリクエスト、「綿毛が半分飛んでったタンポポ」です。

CONTAX RX Makro-Planar T* 100mm F2.8 F5.6 AE SUPERIA Venus 400

CONTAX RX Makro-Planar T* 100mm F2.8 F5.6 AE SUPERIA Venus 400
綿毛が飛ぶ前のたんぽぽペア。茎にピントを合わせて安心していたら綿毛のピントが甘い・・(汗)。
Tag : Makro-Planar100/2.8
- 2005/11/08(火) 00:42:29|
- 花・草・木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2