上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
GW後半にオヤジの墓参りへ行った。どうせなら、ということで、生前愛用していたライカM3システム一式を持参。

Leica M3 Summaron 35mm F2.8 F8 1/125 REALA ACE 100
外付けファインダーをつけてズマロン35mmF2.8を使う。撮影途中でファインダーをアスファルト舗装の上に落してしまい、また新たな傷が増えた・・(涙)。

Leica M3 Summilux 50mm F1.4 (1st) F5.6 1/60 REALA ACE 100
このズミルックス50mmF1.4(1st)、黄色っぽい彩度の低い発色が古さを感じさせるタマなのだが、今回は、あまり色補正しなくても結構ちゃんと発色した。天気がよかったからだろうか。

Leica M3 Summilux 50mm F1.4 (1st) F8 1/125 REALA ACE 100
発色さえまあまあなら、あとは繊細でシャープな解像度を楽しむことができ、これはこれでなかなかいいものである。
(つづく)
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
Tag : Summaron35/2.8 Summilux50/1.4(1st)
- 2010/06/05(土) 20:00:00|
- カメラ&レンズの話(Mマウント)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
墓参りのあと寄った実家の庭をM3でパチパチ。

Leica M3 Summilux 50mm F1.4 (1st) F5.6 1/60 REALA ACE 100
まずはズミルックス50mm F1.4 (1st)。今回は不思議と遜色のない発色。

Leica M3 Summaron 35mm F2.8 F5.6 1/60 REALA ACE 100
続いて父が三木淳さんからいただいたズマロン35mm F2.8。160万台ということで一部のシリアルナンバーオタクには堪えられない個体だそうだが、経歴の方がよっぽど誇り。

Leica M3 Elmarit 90mm F2.8 F2.8 1/250 REALA ACE 100
で、父が写りを自慢していたエルマリート90mm F2.8。さすがに美しい描写である。まあ、このエルマリートでなくても“ライカの90mmに外れなし”なのではあるが・・。
それにしても、こうやって写真に撮ると実物より立派に見えるなぁ、実家の庭・・(爆)。
(つづく)
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
Tag : Summilux50/1.4(1st) Summaron35/2.8 Elmarit90/2.8
- 2010/06/11(金) 20:00:00|
- カメラ&レンズの話(Mマウント)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2