上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
爆笑!なにそれ。・・なんて思っていいじゃん!
こんだけ調べまくっててさー(笑)揃えなはれ~逝きなはれ~ほれほれ
- 2016/09/28(水) 08:57:15 |
- URL |
- かっちゃん #-
- [ 編集]
こんばんは(こんにちは)。
ご購入、おめでとうございます。
先ず最初の一本は24-70/2.8でしょうか? (^^)
ニコン、キヤノンがミラーレスカメラにあまり力を入れていない間に、
SONY FEマウントはフルサイズミラーレスのデファクトスタンダードになりつつあります。
SONY純正も大分揃いましたが、何よりサードパーティから矢継ぎ早にレンズが発売されていますから。
- 2016/09/29(木) 07:34:50 |
- URL |
- KONDOH #.LARi0hY
- [ 編集]
遠慮なく北東北の、国体が始まる街に、料金着払いで一式お送りください(爆)(((^^;)
- 2016/09/30(金) 08:53:40 |
- URL |
- 関吉郎 #-
- [ 編集]
かっちゃんさん
コメントありがとうございます。
それがねぇ、Y/Cレンズを使うためにEマウントのカメラを買ったのだから
Eマウントのレンズを買っちゃったら本末転倒というわけでして・・。
- 2016/10/01(土) 23:40:25 |
- URL |
- うっちー #oBF86JTA
- [ 編集]
KONDOHさん
コメントありがとうございます。
恐れ入りました。もし買うなら24-70/2.8かな、なんて頭の片隅をよぎっただけなのですが、
見事に言い当てられてしまいました・・(笑)。
とりあえず今年の夏はボディの更新だけでブラジルに戻ってまいりましたので、Eマウントレンズに
手を出すような暴挙はしばらくおあずけです・・(笑)。
サードパーティー製? う~む、まずい・・。
- 2016/10/01(土) 23:45:14 |
- URL |
- うっちー #oBF86JTA
- [ 編集]
関さん
コメントありがとうございます。
今回あらためてEマウントレンズのラインナップを調べてみて、
Y/Cレンズは引き続き十分使えると思った反面、最先端の技術を駆使した
最新のレンズはY/Cのレベルを超えているなぁと感じたのも事実です。
- 2016/10/01(土) 23:48:48 |
- URL |
- うっちー #oBF86JTA
- [ 編集]
コメントありがとうございます。
ヤシコンは40年前の設計…造られた年代が違いますし、あとは「味わい」と「使い切った感」でしょうか?
価格も「最新鋭」でしょうし、アポゾナー200F2ほどの大きさも今の技術では必要なくなるのでしょうか…
でもあの大砲は、意外にバラスンス良かったですし、庭の枯れ木写しただけでも「凄い!」と思わせてくれました。焦らずP85F1.2(50y)と、アポゾナー200F2はまだ諦めません(笑)
- 2016/10/02(日) 09:00:40 |
- URL |
- 関 吉郎 #-
- [ 編集]
関さん
コメントありがとうございます。
大口径レンズとなると話は別です・・。
もう大きな前玉見るだけでブランドとかどうでもよくなります・・(笑)。
中でもY/Cの大口径レンズは見ているだけでいいですよねぇ・・。
- 2016/10/03(月) 22:09:32 |
- URL |
- うっちー #oBF86JTA
- [ 編集]
どんぶり飯3杯はイケます(笑)
Apo200mmF2、三脚に単独で乗せて眺めていましたし、試し撮りで、「展望台から市内の風景」写しただけで「何だか、このレンズ違う…」(購入した当時は認識が浅かった…)と思いました。P135F2の瞳も魅力的。
(書き始めたら止まりませんね(笑))
徐々に「買い戻す態勢」も整いそうです。
最近S-Planar60mmの初期型も気になり始めた、「10/2(日)に51yを迎えた」私です(笑)
- 2016/10/04(火) 01:29:44 |
- URL |
- 関 吉郎 #-
- [ 編集]
なるほど。そうでしたか。純正レンズが充実すると困っちゃうわけっすね。
Y/Cレンズを使うために写真を撮ってたり・・ってのも本末転倒?
前玉ねぇ・・マニアの考えることはわからん。
- 2016/10/08(土) 09:33:06 |
- URL |
- かっちゃん #-
- [ 編集]
関さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。前玉フェチなんです。その点でPlanar85/1.4は最高です。
次にPlanar135/2かな?いずれにしてもレンズの外観に萌えるって
アホなんですけど、やめられまへん・・(笑)。
- 2016/10/08(土) 20:43:01 |
- URL |
- うっちー #oBF86JTA
- [ 編集]
かっちゃんさん
コメントありがとうございます。
実にこれは悩ましいテーマでして、Y/Cを活用したいからSONYにした、
なのにAFが欲しくなって純正レンズを買った、便利なので純正レンズ
ばかり使うようになった、それならもっとシステムとして充実している
ニコンかキヤノンにすればよかったじゃん、ん???となるのです。
でもSONYの純正レンズはコニカミノルタの流れをくむスグレモノ。
ニコンやキヤノンに負けないレベルでして、逝っちゃってもいいかな、
となるところが悩ましい訳で・・。だけどそしたら手持ちのY/Cは
どうするのよ、となるので二の足を踏む次第。
前玉フェチは忘れてください(笑)
- 2016/10/08(土) 20:50:52 |
- URL |
- うっちー #oBF86JTA
- [ 編集]